お母さんが亡くなってから

お母さんが亡くなってから

お母さんが5月中に亡くなりました。

入院してから約2週間でした。

すごい勢いで毎日毎日が変化し、過ぎ去りました。

そのうち書き残したいけど、なかなか時間が取れません。

入院中、お母さんが眠れている時間に途中まで書いたものなどあったりするのでいつかアップしたい。

同じような状況や心境の人の役に立ったりしないかな、とも思ったり。

今一時的に東京の家に帰っています。

またすぐ実家に戻るところです。

お母さんの姿がなくなってからあまり日が経っていないけど、結構普通に過ごせるから怖いです。

特に手続きなど予定や目的がある日はすごく楽です。

何もない日は突然無気力になることも。

自分でも自分の状況が全くわかりません。

家族もそれぞれが何かしらの異変を示しています。

夫はずっとお腹の調子が悪いし、おばは5kg体重が落ちた上いまも減り続けているようです。

子供は毎日「おばあちゃんいなくなっちゃったね」と言います。

それに対して「いなくなっちゃったね」とだけ言う日もあれば「おばあちゃんは見えないけど、どこかで見守っているよ」と子供に言ったりします。

お母さんの死によって何がおきているんだろうと調べたら「グリーフ」という言葉がみつかりました。

日本語で「悲嘆」

後でちゃんとリンクを貼りますが、以下の記事を見ました。

https://dot.asahi.com/aera/2019031900084.html

現実について行けていないのかもしれません。

突然ガクッときちゃうのかもしれないし、後のことはわからないなと思います。

日常を取り戻す怖さもあります。

お母さんが存在しない状態に慣れるのは悲しみを感じます。

未分類カテゴリの最新記事