そう、ネコズのブームじゃなくてわたしのブームです!
最近のネコズの様子とともにお届け。
早速じゃーん、こちら
徳山物産 鶴橋 おいしいキムチ
残念ながらamazonや楽天にはなかった。
ここ最近出会った中で、しかもスーパーで気軽に買える最強キムチ!
味のバランス最高です(主観)
絶妙に美味しいから、白米がグングン進む。お好み焼きに入れても、盛岡冷麺にも最高!!
狭小ジャングルも気に入ったようで、一度二人で2日ほどで食べ終えてしまうなんてことも。
ちなみに市販で購入する盛岡冷麺は、個人的にはぴょんぴょん舎のものがおすすめです。
いろんなところから盛岡冷麺が出ていますが、盛岡で食べる冷麺に一番近い気がするのはぴょんぴょん舎のもの。価格は高めですが、お店で食べるよりは安い。
東京だと銀座で食べることができますね。
ネコズもニンゲンの子供も残念ながら食べれないね。
また食べ物ネタですが、こちらも一大ブームを起こしております(我が家速報)
生協(CO・OP)の「深煎り胡麻ドレッシング」

これまでゴマドレッシングを毛嫌いしてきた私でしたが、これは大ヒット!
ゴマドレがちょっと苦手な人でも食べやすい気がします。
わたしはよく水菜+ルッコラ+きゅうり+トマトを基本にサラダを作るのですが、
ここに絹どうふ(もめんもあり)を追加し、このドレッシングで食べるのが最高!!
時々食べ過ぎて胸焼けするくらいです。
ただし、盛岡だとすぐ生協で買えるのですが、東京でコープのスーパーが近くないとあとは宅配で商品がある時だけ。
代替品としては、こちらもなかなかでした。
成城石井もオリジナル出していると思われるのですが、まだ試しておらず。
あらあら、ネコズのことを忘れて食べ物のことばかり買いてしまいました。
ネコズは相変わらず底なしの食欲。
お腹が空いたらずーっとニンゲンをストーカーし続け全力のアピール。
最近取り入れたカリカリマシーンのお陰で、ごはん入れにカリカリを投入する手間がはぶけましたが、猫缶はニンゲンがあげないとね。
そういえば、最近池袋のnecosekaiが閉店のためセールをしていたので、食べたことのないおやつやカリカリを狭小ジャングルが購入していました。
近いうちにレポがあるかな?